
Olive プラチナプリファードでSBI証券のクレカ積立を行うための手順を詳しく知りたい
この記事では、Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファードで「SBI証券のクレカ積立を行う方法」、「クレカ積立の仕様」などについて詳しく解説します。
- Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファードのクレカ積立について
- 設定方法・仕様・得られるポイント試算
- メリット/デメリット
- Olive、三井住友カードどちらのプラチナプリファードが良いのか
現在、Olive フレキシブルペイでは最大43,000円相当のポイントを獲得できる新規入会キャンペーンを実施中です。
Oliveアカウントへの入金、給与受取、スマホのVisaのタッチ決済を1回以上利用、クレジットモードにてお買い物利用で最大14,000円分のポイントを獲得することができます。また、SBI証券の新規口座+対象取引を行うと最大43,000円相当のポイント付与を受けることができます。
※特典付与には条件があり、口座開設とクレジットカードのお取引、証券のお取引も含みます
※最大43,000円相当は最上位クレジットカードでのお取引が対象になります
かなりお得なキャンペーン内容となっているのでこの機会を逃さないようにしてくださいね。
\アプリ開設+各種取引で最大43,000円相当もらえる/

※特典付与には条件があり、口座開設とクレジットカード・デビットカードのお取引、証券のお取引も含みます
※最大43,000円相当は最上位クレジットカードでのお取引が対象になります
※2025/2/3〜2025/4/30まで

この記事を書いている人
-
- 名前
銀行員ココ 30代前半 - 職業
現役大手銀行員、総合職 - 仕事
個人の資産運用・保険・投資信託・税金対策などのコンサル業務 - 資格
FP1級、宅建など
多くの金融系資格を保有 - カード
Olive ゴールド
三井住友カード ゴールド(NL)
プラチナプリファード
- 名前
Olive プラチナプリファードのクレカ積立設定方法は?

Olive プラチナプリファードのクレカ積立設定方法|5ステップ
Olive プラチナプリファードとSBI証券のクレカ積立設定方法は、全部で5ステップです。
順に進めていってください。まずは、Olive プラチナプリファードを準備しましょう。
- Olive プラチナプリファードの発行
- SBI証券の口座開設
- SBI証券口座にクレジットカードを登録
- 投資信託を選ぶ
- 購入設定を行う
1. Olive プラチナプリファードの発行
まずは、Olive プラチナプリファードの発行を進めましょう。Olive公式サイトから発行を進めていきます。
現在、Olive フレキシブルペイでは最大43,000円相当のポイントを獲得できる新規入会キャンペーンを実施中です。
Oliveアカウントへの入金、給与受取、スマホのVisaのタッチ決済を1回以上利用、クレジットモードにてお買い物利用で最大14,000円分のポイントを獲得することができます。また、SBI証券の新規口座+対象取引を行うと最大43,000円相当のポイント付与を受けることができます。
※特典付与には条件があり、口座開設とクレジットカードのお取引、証券のお取引も含みます
※最大43,000円相当は最上位クレジットカードでのお取引が対象になります
かなりお得なキャンペーン内容となっているのでこの機会を逃さないようにしてくださいね。
2. SBI証券の口座開設
Olive公式サイトからOlive プラチナプリファードの発行を進めると、SBI証券口座の同時申し込みが可能です。
もしSBI証券口座を持っていない人で、Olive プラチナプリファードをこれから発行する方は同時申し込みも便利です。
既にOlive プラチナプリファードは持っている人で、これからSBI証券の口座を開設する場合は、SBI証券の公式ホームページから口座開設を進めましょう。
3. SBI証券口座にクレジットカードを登録
Olive プラチナプリファードとSBI証券の口座の準備ができれば、SBI証券にログインしクレジットカードの登録を行います。
クレジットカードの登録は、SBI証券WEBサイト>「取引」>「投資信託」>「投信(積立買付)」>「クレジットカード」より行えます。

4. 投資信託を選ぶ
SBI証券のホームページから、購入したい投資信託のページまで移動します。
上段タブ一覧の中から「投信」を選択し、購入したい投資信託を検索しましょう。
SBI証券ホームページの上段タブの中から「投信」を選択しましょう。

5. 購入設定を行う
クレカの登録ができれば、購入したい投資信託を選択し、クレジットカード決済にて積立投資設定を行えば完了です。
投資信託のページに移動し、「積立買付」を選択しましょう。

そして「クレジットカード決済」で設定を進めます。
Olive プラチナプリファードのクレカ積立は結構簡単に設定できる
Olive プラチナプリファードのクレカ積立はOlive プラチナプリファードの発行とSBI証券の口座開設があれば、結構簡単に設定できます。手順の「3. ~ 5.」は数分で完了します。
- Olive プラチナプリファードの発行
- SBI証券の口座開設
- SBI証券口座にクレジットカードを登録
- 投資信託を選ぶ
- 購入設定を行う
現在、Olive フレキシブルペイでは最大43,000円相当のポイントを獲得できる新規入会キャンペーンを実施中です。
Oliveアカウントへの入金、給与受取、スマホのVisaのタッチ決済を1回以上利用、クレジットモードにてお買い物利用で最大14,000円分のポイントを獲得することができます。また、SBI証券の新規口座+対象取引を行うと最大43,000円相当のポイント付与を受けることができます。
※特典付与には条件があり、口座開設とクレジットカードのお取引、証券のお取引も含みます
※最大43,000円相当は最上位クレジットカードでのお取引が対象になります
かなりお得なキャンペーン内容となっているのでこの機会を逃さないようにしてくださいね。
\アプリ開設+各種取引で最大43,000円相当もらえる/

※特典付与には条件があり、口座開設とクレジットカード・デビットカードのお取引、証券のお取引も含みます
※最大43,000円相当は最上位クレジットカードでのお取引が対象になります
※2025/2/3〜2025/4/30まで
Olive プラチナプリファードのクレカ積立の付与率は?

クレカ積立とは、クレジットカード決済で投資信託を購入することができる制度です。
証券会社にわざわざ入金する手間が省けることに加えて、決済金額に対してポイント付与があるため、かなり注目されています。
Olive プラチナプリファードのクレカ積立が注目されている理由は、その高いポイント付与率になります。
Olive プラチナプリファードは最大3.0%ポイント付与 ※
Olive プラチナプリファード ![]() | 三井住友カード プラチナプリファード ![]() | Olive ゴールド ![]() | Olive 一般 ![]() | |
---|---|---|---|---|
クレカ積立 付与率 | 最大3.0% ※ | 最大3.0% ※ | 最大1.0% ※ | 最大0.5% ※ |
最大金額 | 月10万円分まで 年間120万円分まで | 月10万円分まで 年間120万円分まで | 月10万円分まで 年間120万円分まで | 月10万円分まで 年間120万円分まで |
※特典を受けるには一定の条件がございますので公式のHPをご確認ください。
Olive プラチナプリファードのクレカ積立時のポイント付与率は「最大3.0%※」となります。
最大3.0%※というのは、他社のカードと比較してもかなり高い付与率となっており、SBI証券でのクレカ積立が可能である点から、かなり注目されています。
ちなみに、もう一つのプラチナプリファードである「三井住友カード プラチナプリファード」でも同じ仕様となっており、「最大3.0%※」のポイント付与でSBI証券でのクレカ積立が可能です。
ポイント付与率が年間利用額に応じて変化する
年間利用額 | Olive プラチナプリファード ![]() | 三井住友カード プラチナプリファード ![]() |
---|---|---|
0〜300万円未満 | 1.0% | 1.0% |
300万円以上〜500万円未満 | 2.0% | 2.0% |
500万円以上 | 3.0% | 3.0% |
※特典を受けるには一定の条件がございますので公式のHPをご確認ください。
詳しくは、三井住友カード公式ホームページを確認するとわかりますが、Olive プラチナプリファードの場合、クレカ積立時のポイント付与率は「年間利用額」によって変化します。
もし年間利用額がそれほど多く無い場合は、Oliveフレキシブルペイ ゴールドの方がトータルでお得に利用することができます。詳しくは以下の記事を参考にしてください。
Olive プラチナプリファードで得られるポイントはどれぐらい?
例えば、クレカ積立で得られるポイントがどれぐらいなのでしょうか。
毎月3万円をクレカ積立決済すると仮定して、試算してみます。
年間獲得 ポイント数 (3万円/月) | Olive フレキシブルペイ プラチナプリファード ![]() | Olive フレキシブルペイ ゴールド ![]() | Olive フレキシブルペイ 一般 ![]() |
付与率:0.50% | ー | ー | 1,800円相当 |
付与率:0.75% | ー | 2,700円相当 | ー |
付与率:1.0% | 3,600円相当 | 3,600円相当 | ー |
付与率:2.0% | 7,200円相当 | ー | ー |
付与率:3.0% | 10,800円相当 | ー | ー |
Olive プラチナプリファードはやはり獲得できるポイント数は多くなります。
ただし年間利用額がそれほど多くなく、付与率が1.0%となる場合は、Oliveフレキシブルペイ ゴールドとどちらの方がトータルでお得に利用できるかを以下の記事を参考に考えてみてください。
もし年間利用額もそれなりに多く、しっかりOlive プラチナプリファードを利用していく場合は、Olive プラチナプリファードでのクレカ積立がおすすめです。
現在、Olive フレキシブルペイでは最大43,000円相当のポイントを獲得できる新規入会キャンペーンを実施中です。
Oliveアカウントへの入金、給与受取、スマホのVisaのタッチ決済を1回以上利用、クレジットモードにてお買い物利用で最大14,000円分のポイントを獲得することができます。また、SBI証券の新規口座+対象取引を行うと最大43,000円相当のポイント付与を受けることができます。
※特典付与には条件があり、口座開設とクレジットカードのお取引、証券のお取引も含みます
※最大43,000円相当は最上位クレジットカードでのお取引が対象になります
かなりお得なキャンペーン内容となっているのでこの機会を逃さないようにしてくださいね。
\アプリ開設+各種取引で最大43,000円相当もらえる/

※特典付与には条件があり、口座開設とクレジットカード・デビットカードのお取引、証券のお取引も含みます
※最大43,000円相当は最上位クレジットカードでのお取引が対象になります
※2025/2/3〜2025/4/30まで
Olive プラチナプリファードのクレカ積立はNISAも対象?

SBI証券のクレカ積立は新NISA制度に対応しています。
2024年からNISA制度が一新され、「成長投資枠」と「つみたて投資枠」の2つの枠が準備されました。
Olive プラチナプリファードでのSBI証券クレカ積立は新NISAの枠内で投資信託を購入することも可能です。
2つの新NISAの枠は併用できるが、最大決済額は月10万円まで
成長投資枠 | つみたて投資枠 | |
---|---|---|
年間投資枠 | 240万円 | 120万円 |
クレカ積立 | ◯:可能 | ◯:可能 |
クレカ積立 最大金額 | 月10万円分まで 年間120万円分まで | 月10万円分まで 年間120万円分まで |
クレカ積立は、新NISAの「成長投資枠」「つみたて投資枠」のどちらでも設定が可能です。
特定口座含めて、併用することも可能ですが、併用した場合でも合算のクレカ決済額は最大で月10万円分まで(年間120万円分まで)になります。
Olive プラチナプリファードのクレカ積立|メリット・デメリット

クレカ積立以外の面も含めて、Olive プラチナプリファードのメリット・デメリットを整理してます。
もし、三井住友カード プラチナプリファードやOliveフレキシブルペイ ゴールドなど、他のカードを悩んでいる方は参考にしてみてください。
Olive プラチナプリファードのクレカ積立|メリット・デメリット
- メリット
- SBI証券でのポイント付与率「最大3.0%※」(最大10万円/月)
- フレキシブルペイと合わせて、クレカ積立も併せて出来る
- 通常の買い物などでも高い還元率を受けることが可能
- デメリット
- 三井住友銀行以外の口座での引き落としができない
※特典を受けるには一定の条件がございますので公式のHPをご確認ください。
Olive プラチナプリファードのデメリットとしては、引き落とし口座が三井住友銀行となる点が挙げられますが、Olive プラチナプリファードでクレカ積立を行うメリットは、最大3.0%※の高いポイント付与率でしょう。
その他にも、Olive プラチナプリファードは様々な場面で高いポイント還元を受けることが可能です。
それらを1枚のカードで実現できるのが、Olive プラチナプリファードの最大のメリットと言えます。
三井住友カード プラチナプリファードと比べたメリット・デメリット
Olive フレキシブルペイ プラチナプリファード ![]() |
三井住友カード プラチナ プリファード ![]() |
|
---|---|---|
年会費 | 33,000円(税込) | 33,000円(税込) |
カードブランド | Visa | Visa |
引き落とし口座 | 三井住友銀行 | 多くの金融機関で設定可能 |
ポイント還元率 | 1.0% (クレジット・デビット) |
1.0% (クレジットのみ) |
対象のコンビニ・飲食店 | 最大20% ※ | 最大7% ※ |
特約店 | 最大10% | 最大10% |
クレカ積立 | 最大3.0% ※ | 最大3.0% ※ |
マイル還元率 | 1P = 0.6マイル | 1P = 0.6マイル |
海外旅行保険 | 最高5,000万円 (利用付帯) |
最高5,000万円 (利用付帯) |
家族カード | 何枚でも 年会費永年無料 |
何枚でも 年会費永年無料 |
毎月選べる特典 | 毎月2つ選択可能 | ー |
継続特典 | 前年100万円の利用毎 継続特典10,000円相当 (最大40,000円相当) |
前年100万円の利用毎 継続特典10,000円相当 (最大40,000円相当) |
新規入会&利用 キャンペーン① |
条件達成で 最大34,600円相当 |
条件達成で 最大25,600円相当 |
新規入会&利用 キャンペーン② |
入会月+3ヶ月後末までに 40万円以上利用で 40,000円相当 |
入会月+3ヶ月後末までに 40万円以上利用で 40,000円相当 |
公式サイト | 公式サイト |
※ 対象のサービスのご利用状況に応じて、対象のコンビニ・飲食店でのご利用時に、通常のポイント分を含んだ最大20%ポイントが還元されます。
※ 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※ ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がございますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。
※特典を受けるには一定の条件がございますので公式のHPをご確認ください。
Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファードは、とにかくポイント還元率が高いカードになります。
SBI証券でのクレカ積立ポイント付与率に加えて、特約店でのポイント還元率は最大10%、また対象のコンビニ・飲食店でのポイント還元率は最大20%※となります。
クレカ積立に関係するのは「引き落とし口座」のみ
Olive プラチナプリファードと、三井住友カード プラチナプリファードのSBI証券クレカ積立の仕様で異なる点は「引き落とし口座」のみになります。
クレカ積立は自動的にクレジットカード利用と同じ枠内で投資信託を購入していき、銀行口座から利用金額が引き落とされます。
Olive プラチナプリファードの場合は、この引き落とし口座が三井住友銀行のみとなっているので、Olive プラチナプリファードのクレカ積立は三井住友銀行から投資資金が引き落とされていきます。
もし三井住友銀行以外の口座でクレカ積立を行いたい場合は、三井住友カード プラチナプリファードを選択しましょう。引き落とし口座に多くの金融機関を選択できるので、現在メイン口座として利用している銀行口座のまま、高いクレカ積立ポイント付与率を受けることができます。
クレカ積立以外の仕様では、Olive プラチナプリファードがお得
三井住友カード プラチナプリファードと比べても、ポイント還元率は高く、新規入会&利用キャンペーンも豊富な内容になっています。
現在、Olive フレキシブルペイでは最大43,000円相当のポイントを獲得できる新規入会キャンペーンを実施中です。
Oliveアカウントへの入金、給与受取、スマホのVisaのタッチ決済を1回以上利用、クレジットモードにてお買い物利用で最大14,000円分のポイントを獲得することができます。また、SBI証券の新規口座+対象取引を行うと最大43,000円相当のポイント付与を受けることができます。
※特典付与には条件があり、口座開設とクレジットカードのお取引、証券のお取引も含みます
※最大43,000円相当は最上位クレジットカードでのお取引が対象になります
かなりお得なキャンペーン内容となっているのでこの機会を逃さないようにしてくださいね。
\アプリ開設+各種取引で最大43,000円相当もらえる/

※特典付与には条件があり、口座開設とクレジットカード・デビットカードのお取引、証券のお取引も含みます
※最大43,000円相当は最上位クレジットカードでのお取引が対象になります
※2025/2/3〜2025/4/30まで
まとめ|Olive プラチナプリファードでのSBI証券クレカ積立

この記事では、Olive プラチナプリファードとSBI証券のクレカ積立について解説してきました。
Olive プラチナプリファードのクレカ積立はOlive プラチナプリファードの発行とSBI証券の口座開設があれば、結構簡単に設定できます。手順の「3. ~ 5.」は数分で完了します。
- Olive プラチナプリファードの発行
- SBI証券の口座開設
- SBI証券口座にクレジットカードを登録
- 投資信託を選ぶ
- 購入設定を行う
Olive プラチナプリファードのデメリットとしては、引き落とし口座が三井住友銀行となる点が挙げられますが、Olive プラチナプリファードでクレカ積立を行うメリットは、最大3.0%※の高いポイント付与率でしょう。
その他にも、Olive プラチナプリファードは様々な場面で高いポイント還元を受けることが可能です。
それらを1枚のカードで実現できるのが、Olive プラチナプリファードの最大のメリットと言えます。
現在、Olive フレキシブルペイでは最大43,000円相当のポイントを獲得できる新規入会キャンペーンを実施中です。
Oliveアカウントへの入金、給与受取、スマホのVisaのタッチ決済を1回以上利用、クレジットモードにてお買い物利用で最大14,000円分のポイントを獲得することができます。また、SBI証券の新規口座+対象取引を行うと最大43,000円相当のポイント付与を受けることができます。
※特典付与には条件があり、口座開設とクレジットカードのお取引、証券のお取引も含みます
※最大43,000円相当は最上位クレジットカードでのお取引が対象になります
かなりお得なキャンペーン内容となっているのでこの機会を逃さないようにしてくださいね。
\アプリ開設+各種取引で最大43,000円相当もらえる/

※特典付与には条件があり、口座開設とクレジットカード・デビットカードのお取引、証券のお取引も含みます
※最大43,000円相当は最上位クレジットカードでのお取引が対象になります
※2025/2/3〜2025/4/30まで
コメント